2014年08月29日 14:39 カテゴリ:行事・イベント用
2014年08月27日 12:24 カテゴリ:岡弁
「岡弁」とは・・・
岡弁とは、
平成25年8月に開催された第41回生徒市議会において六ッ美北中学校から、岡崎が誇る野菜や特産品を、おいしく食べてもらうために、
岡崎ならではの「駅弁」ならぬ「岡弁」を作ることが提案されました。
その後料理レシピを市民の皆さんから募集したところ、
84点の応募がありました。
現在第2弾「岡弁」につめる1品料理レシピを保健所 生活衛生課 食育推進班で募集しています。

平成25年8月に開催された第41回生徒市議会において六ッ美北中学校から、岡崎が誇る野菜や特産品を、おいしく食べてもらうために、
岡崎ならではの「駅弁」ならぬ「岡弁」を作ることが提案されました。
その後料理レシピを市民の皆さんから募集したところ、
84点の応募がありました。
現在第2弾「岡弁」につめる1品料理レシピを保健所 生活衛生課 食育推進班で募集しています。

Posted by 手づくり弁当のオカキュー
│コメント(0)
2014年08月25日 14:40 カテゴリ:オカキューとは
【岡崎で50年】弁当の日配・宅配をしているオカキューです。

オカキューは【岡崎で50年】宅配専門の弁当屋です!
1.手づくりの味 2.地元密着 3.お客様に合わせて を合い言葉に日々頑張っています。
よく学校給食と間違えられます(笑)
当社は、工場や 事業所などの昼食用お弁当を毎日作り、配達している会社です。
予算に合わせていろいろな弁当や、イベント食材も準備出来ます!
食のことならオカキューにご連絡ください。
【1. 手づくりの味】

お弁当に入っているおかずは、ほぼすべて『手づくり』です。
保存料・防腐剤など、添加物は使用していません。
健康的なお弁当をみなさまにお届けしています。
※一部、既成品のおかずを少し使用します。
【2. 地元密着】

岡崎で50年、地元密着のお弁当屋としてやってきました。
地元小・中・高生のレシピを採用し、地元岡崎市の食材を使用した、地産地消弁当『岡弁』をメニューに取り入れています。
※岡弁メニューでは、地元老舗まるや八丁味噌の味噌を使用します。
【3. お客様に合わせて】

お客様の都合に合わせて、お弁当をご提供します。
ご予算やお料理の好みに合わせて弁当を作ることができるので、ぜひお気軽にご相談ください。
※写真はイメージです。
Posted by 手づくり弁当のオカキュー
│コメント(0)